商品を見る
特集ページ
リアルショップ
利用ガイド
ブログ・SNS
ユーザー
13,200円お買い上げで送料無料
2024年 朝熊のお米
1,000円(内税) 〜 3,900円(内税)
10 ポイント還元
各オプションの詳細情報
サイズ
900g ※約6合5kg
1,000円(内税)
在庫なし
購入数

2024年 朝熊のお米

1,000円(内税) 〜 3,900円(内税)
10 ポイント還元

商品について


店長が伊勢市朝熊町で作ったお米です。
朝熊にはサトナカクッキーの工房もあります。

このお米は以下の点にこだわっています。

・除草剤を使わずに作りました。
・カメムシの防除剤、病気防止の消毒剤を使っていません。
・田植えの前に一度だけ有機肥料を規定の半分だけ入れました。
・茎を太くする肥料や実を多く付けるための肥料を使っていません。

2024年の米作り


今年は苗づくりがとても上手く行きました。
百姓の言葉に「苗半作」と言うのがあって、苗がよくできていればもう半分成功したようなものと言われます。
私が学んだ農法においてはさらに「苗八作」と言われていて、まあ。それくらい苗作りというのは大切なんです。「三つ子の魂百まで」みたいなのは人間と同じですね。

「よし!今年はうまく行ったぞ」と思ったのですが、ご存じのとおり想像を絶する暑さの日々。

水をたっぷり張ってもお風呂のような熱さになってしまうので、水は少なめにして株の負担を減らしたりもしました。
また、収穫時期には周囲の田んぼでカメムシ防除の薬を撒いていたせいか、逃れたカメムシが私の田んぼに集結してしまいました。
カメムシが食べた米は脱穀時にはねられますので、収量は幾分減ります。

稲作を始めて10年になるのですが、そろそろ土の栄養素が欠乏してきたようです。
収穫後に切りワラ、籾がらや糠を撒きました。来年の米作りはもう始まっています。

2024年のお米の出来について


粒が比較的小さいです。
暑さにやられたのと栄養素が足りなかった部分もあるのでしょう。そんな中、がんばって実をつけてくれました。
コシヒカリ特有のもっちり具合はかなりあって、全体的にすっきりとした味わいです。どうぞ今年のお米をお楽しみください

メダカのいる田んぼで穫れたお米です


昨年は初めて、田んぼにメダカが出ました。
短い動画ですが、ぜひ見てみてくださいませ。







精米度合い・サイズについて


昨年は「上白」「5分づき」「玄米」と3種類をご用意いたしましたが、今年は「上白」のみのご用意となります。
「上白」は一般的にスーパーとかに売っている、いわゆるキレイに精米されたお米です。

保存に関して


・精米したお米は生鮮食品です。封を切ったら早めに消費してください。
・暖房、加湿のしてある部屋には絶対に保管しないでください。まれに虫害、カビ害が発生することがあります。

特に、気密性の高い現代家屋の場合、ペットボトルなどに詰め替えて冷蔵庫での保管をおすすめしています。
脱酸素剤が入っています。お米を研ぐときは忘れず取り除いてください。

おまけ


お米をご購入いただいた方には、オリジナルの「豊穣切手(84円)」が1枚付いてきます。
「豊穣切手」は3種類あるデザインの中から1枚ランダムとなります。
去年も付けていたものですので、去年もご購入いただいた方はもしかするとデザインが被るかもしれません…。悪しからず。

この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています