Site Overlay

アーケード天国・鹿児島

おはようございます、旅のトラウマ舎のOです。

みなさん、アーケード歩いてますか?

鹿児島のアーケードはすごい

鹿児島のアーケードといえば「天文館」

しろくまで有名なむじゃきが入っているのもこの通りです。

やっぱり、有名なアーケードが一つあるとほかにも影響するのでしょうか。天文館以外のアーケードも規模が大きく、商店街文化が根強い土地ということが感じられます。

天文館アーケードガイド

天文館から派生するように、横方向にもいくつかの通りがあります。それぞれに若干雰囲気が違って歩いていて楽しいです。

天文館付近には、老舗デパートの「山形屋」もあります。特にこのあたりは平日でも年配のお客さんが多く、広場では焼き物市なんかも開催されていました。

ひとつの通りにすべての役割を集約させるのではなく、世代ごと・目的ごとに通りを分けることで、各アーケードの雰囲気作りも抜かりなく行なっています。

鹿児島市そのものの規模が大きいというのはありますが、それでもなお見本にするべきなのかなと感じました。

アーケードが交差するところもポイント

必ずしも…ではないのですが、アーケードが交差するポイントや広場になっているポイントでは天井を見上げてみてください。

鹿児島中央駅の近くにもアーケードあり

天文館周辺だけでなく、鹿児島中央駅の近くにもアーケードがあります。こちらも侮るなかれ、結構な店舗数を誇ります。

そこそこの規模の都市のメイン商店街と同じくらいのレベル。この商店街がナンバー2、もしくはそれ以下という序列になっているのが、鹿児島のアーケード文化の浸透ぶりを感じさせます。

いろんな土地に行くたびにアーケードを歩いていますが、鹿児島は特にすごかったです。というか、九州は全体的にアーケード文化が進んでいるような気がします。

また、面白いところを見つけたら記事にしますね。それでは~。

ほかの記事はこちら